私は一体何度カラデイを撮影すればいいのだろうw
という訳で、noirとは切っても切れない曲がDLCで再びやってきたので、喜び勇んで撮影しました。
とはいえ、そのままじゃあまりおもしろくないかなーって思ったので、今回は思い切って私の好きなREMIX-Bの音をL4Uから引っ張ってきちゃいました!w
◆拘りポイント
1:REMIX-Bだぜひゃっはー!><
もう何度も撮っているので、独特なこだわりというものは存在していませんでしたw
とはいえ、だからといって同じ道をたどってしまうのはnoirに申し訳ない。
という訳でリミBを引っ張って来ました。
パート分けも不本意ながらS4U版と同じものにしたのですが、このパート分けはL4Uではできないのですよねw
なので、何本か音を違うパート分けで録音して、それをつなぎ合わせました。
まあ、これだけならいいのですが、ちょっと面倒だったのがカット割りでした。
音がREMIX-Bなので、そのリミB独特な音にあわせて切り替える箇所が今回は2箇所存在します。
撮影時は当然、普通のカラデイが流れているので、頭の中でリミBを流しながら、合ってるかどうかもわからない切り替えを行う必要があったのですw
まあ、これ自体はそこまで難しいものではないのですが、精度を求めると話は別で・・・ww
カット割りのタイミングが合っているか間違っているかは、キャプってからEDIUSにぶちこんで再生しないと、タイミングエラーがあるかどうかはわからないのですよねww
もうこれが本当に面倒でしたw
4度目のトライでさすがに時間切れ・・・現状でも歌い終わりの部分にタイミングエラーは残っていますが、「明日に猛ダッシュ」の後の部分が完璧だったので、これをオーケーテイクとしました。
やっぱり聞きながらじゃないと精度はうんと落ちるんだなってのを実感した次第です><
という訳で、とても些細な拘りでした><
詳細は格納です!
【音】
今回の音もいつものテンプレからの微修正。
ただ曲をリミBに作り変えています。
カラデイはどのバージョンも大好きなので結構悩みましたが、リミAはS4Uのカメラでは私のやりたいことができないので、リミBでいくことにしました。
【カメラ】
基本的に箱版の微修正なので簡単に説明します。
■イントロ+出サビ
それにしても、カラデイの最初と最後は何回撮っても「これだ!」というアングルが思い浮かびませんw
今でもデビュー作で採用した、「カメラ固定バグによる正面固定」が最善だと思ってしまってますww
やっぱりこの振付はある程度近い距離で正面から撮りたいです・・・w
出サビ部分は至ってシンプルに構成しました。
■Aメロ
今回はAメロが最後まで悩んだかもしれません。
やっぱりパート分けが私の想定とは大きく離れるものなので、カメラの回し方に躊躇が混じってしまうのですよね。
とりあえず、千早のUPがあずささんより一回少なくなってしまったのが、今でも悔やまれます><
「手に入らない」の部分も千早のソロだったら一番ベストだったのですが・・・><
とりあえず、今回は「後悔するよりはマシ」の部分を死守するような感じで構成してみました。
真かっこかわいい!><
■Bメロ
「明日に猛ダッシュ」
このカメラワークこそが、私ノーマルPVに縛り付けた元凶。
結果的にニコマスデビューするに至ったきっかけ。
やはりこれを外すわけにはいきませんでしたw
もう効果的かどうかとか、そういうレベルではなく、「noirはこのカメラなの!><」って感じですw
箱○のS4Uでは不可能なカメラワークなので、S4Uでやっとこのカメラができました。
後はリミB特有の音がこの後に「ダン・ダン・ダン!」ってなりますので、それに合うようにカメラを切り替えています。
ハッキリ言って、通常のカラデイを撮りながらこの切替を行うのは非常に気持ち悪かったですw
一応新着にも登録しておいたのですが、きっとあれを見た人は「この人、カメラのセンスねーな!www」ってことになっているかもしれませんw
■サビ
横一直線のフォーメーション、かつ体の向きは正面固定なので、もう拘れる要素はあまりありません。
なので、無難に。
でも私が好きな表情をUPで撮っているので問題ナッシングなのです!w
■間奏
ここは表情が変わる境目で千早UPとあずささんUPを切り替えているので、結果的にそれぞれが最初からその表情をしているような印象になればいいなーって感じの場所ですw
あずささんの驚いたような表情と、千早の少し困った笑顔。
どちらも大好きな表情なのですよねw
なので、ここはもうこの順番で鉄板でしたw
■落ちサビ
もうここは何度やってもそこまで変わらないとおもいますw
だってウィンクがあるせいで、ある程度カメラ構成に縛りが存在しますからねw
このカラデイの強制力については、以前に一度長々とこのブログで述べたことがありますが、それには逆らわないようにしていますw
なのでいつも通り。
ACMだとブルーが早々にやってきて、最後の2つでパープル、ブラックと連続します。
そこはそれぞれのキャラをUPで撮ることが確定。
それ故にカメラはもうほとんどいじれませんw
更に、千早を2ndにしてると、振付の関係で正面UPだと腕が邪魔になりウィンクが映りにくいという、L4Uの頃からの仕様も把握しているので、千早のみ左からのUPで。
ちなみに1stでもちゃんと映りにくいかも?
3rdだと正面でも綺麗にウィンク映ります・・・2010年のまこ誕「自転車」の時の記念写真がその証拠ですw
話し逸れました。
要は毎回代わり映えなくてすみませんと!w
これも固定ユニットのサガか!
ちなみに「とてもきれいだね」の後のカメラはもう合わせ辛すぎでしたw
音が静かになってるのに、リミB想定での切替え。
気持ち悪い以外の何モノでもありませんでしたw
という訳で、カメラは以上!
【衣装&会場】
会場はちは誕の時と同じ会場で。
やはりこの会場が一番ファンシーに見えるかなーってイメージなので、それだけで選んじゃいましたw
衣装に関しては、前回はパーソナルカラーを意識してのストリートホッパーでしたが、今回は「カラフル」という部分を意識して、この衣装にしました。
恐らく、こういう曲でもない限りこの衣装で撮ることは今後無さそうだったので思い切りましたww
カラー的にもDLCのハットがいい具合にはまったし、調度良かったかなーって感じでw
・・・にしても、最近ハット系のアクセを付けすぎてるような気がしてきました・・・。
今年だけで既に、HHBエディテッド、キュンパイア、PV大会のCHANGE、あず誕の隣に、そして今回と。
ちょっとハット系のアクセにハマり始めているのかもしれません。
いずれはおにぎりを装着・・・は、いくらなんでもないですね!ww
【個人的イチオシ】
今回はS4U画面でカラデイリミBという部分がイチオシかなーって!><
【次回予告】
まこ誕動画になります。
皆さんにとってはあまりおもしろくない動画になるかもしれません。
でも、私にとっては非常に意味があることなので、それを重視したいと思ったのです。
残り13日・・・って13日しかないの!?
非常にマズいじゃないですかー、やだー!><